冷える冬場で安全靴を使用する時の防寒対策について

安全靴は工場などの作業現場や道路上での作業や警備などに携わっていらっしゃる方には、ヘルメットと同様に着用が義務付けられています。しかし冬の季節での安全靴の着用には足元が冷えて辛い思いをなさっている方も多いです。この安全靴には底に鉄板が使われていますので、よけいに冷えが足元から感じるようになります。それに工場や作業道路では、冬場は底冷えがして、辛いものになります。

このような時の防寒対策ですが、先ず考えられるのが靴下の底に貼る足元カイロです。しかし、この足元カイロは持続時間が6時間ほどで、そして時間経過とともに固まってしまって効果があまり感じられないです。そこで用いられるひとつの方法に厚手の靴下を履くというやり方です。この方法ですと多少の防寒対策にはなりますが、足の動きの妨げになるケースが多くあります。

それに厚手の靴下を長時間に渡って用いていますと、足がだるくなるという欠点があります。このような寒さから足元を守る防寒対策には通常の靴下を用いて厚手の中敷きを着用するやり方があります。そして他には薄い袋に入れたトウガラシを靴下の下に敷くというやり方もあります。そして防寒対策で欠かせないのが首や襟元を冷たい空気が入らないようにマフラーのような物で保護する方法もあります。

このようにすることで、身体が冷えるのを防ぐ効果があります。とにかく冬場の安全靴の着用は怪我などの防止対策と寒さ対策を兼ね備えるやり方を用いることが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です